メイン画像

インプラント

失った歯を補う治療法の一つとして、当院ではインプラント治療も行っております。

インプラントとは

虫歯や歯周病で歯を失ってしまったら・・・。

今までは、取り外しの入れ歯、もしくは健康な両隣りの歯を削るブリッジという治療しかありませんでした。

しかし、現在インプラントという治療が確立され、入れ歯のように周囲の目を気にする事もなく、ブリッジのように健康な歯を削ることもなくなりました。

当院では、手術時間も症例によっては約20分と短く、雰囲気も一般診療とかわりなく受けられ、手術という緊張しやすい治療も「さりげなく」行い、恐怖心を感じさせない取り組みをしています。

インプラントの安全性

近年、インプラント治療についてニュースになることがあります。インプラントは本当に安全なの?と心配される方もいらっしゃると思います。
そこで、当院のインプラント治療で重要視している点をご紹介します。

インプラント治療の重要ポイント

精密な治療計画
歯科用CT診断装置を使用し、歯だけではなくあごの骨や質などもチェックし精密な治療計画をたて、ご説明・ご相談の元、治療を進めて参ります。
感染予防対策
手術の際も、院内感染を防止するため滅菌器具を使用を徹底しております。
安全性の高い品質
使用するインプラントメーカーも安全性を求めて、世界で最も多い臨床実績を誇る「ノーベルバイオケア」日本メーカーとして最も歴史のある インプラント「京セラメディカル」を使用しております。
メンテナンス・保証期間
インプラント治療後は、定期的なメンテナンスを行い、お口の健康チェックを行なっております。また保証期間を設けておりますので、気になる点がございましたら、ご相談ください。
上記の点をスタッフ全員が意識し、ご対応しております。
治療後のメンテナンスの重要性
インプラントを長持ちさせるためには治療後のケアも重要となります。
治療は当院側で行いますが、日常のケアについては患者様のご協力がないと成り立ちません。当院は、日常ケア指導はもちろん、定期検診で、お口の中をチェックし、メンテナンスしていくことも歯を大切にしていくため大切なポイントだと考えております。

構造、素材

構造

インプラントの構造

インプラントは3つの部品に分かれています。

人工の歯
歯の上部構造です。ご希望の種類のかぶせ物を取り付けます。
連結部分
アバットメントと呼ばれる人工の歯と人工歯根のつなぎ部分。既製の物とオーダーメイドの物があります。
人工歯根
フィクスチャーと呼ばれる部分で、歯の根の役割をします。

素材

インプラントの素材

インプラントの部品は、チタン製です。
チタンは、毒性が少なく身体に馴染みやすい、強度があるなど生体親和性の高い物質で、医療機関で幅広く活用されています。

1回法と2回法とは?

手術には1回法と2回法があります。

1回法 顎の骨が充分にある場合
1回法インプラント体の一部を歯肉の上に出し、 仮のキャップをつける方法です。
歯肉の切開が一度だけになり、患者様の負担を大幅に減らすことができます。
2回法 被せ物を装着するまで、 2回の手術を行う方法
2回法骨の量が不足しており骨移植やGBRなどの 骨造成の手術を必要とする方、インプラント周囲の歯肉の形を整える必要のある方、前歯で審美面を重要視する方などは、2回法が行われます。
1回目の手術で歯根部分を埋め込みます。
安静期間を取り、2回目の手術でインプラント体の一部を歯肉の上に出し、仮のキャップをつけます。

1回法・2回法ともに、仮キャップをつけた後、歯肉の状態が良くなってから、連結部分を装着し仮の歯を入れます。しばらく仮の歯でかんでいただいて、問題がなければ、型取りをして最終的な歯を作り、かみ合わせの調整をしてセットします。

治療の流れ

治療の前に

初診カウンセリング
現在の歯のトラブル、困っていること、どのような歯科治療を望んでいるかなど、お話をお伺いします。
お口の状態をチェック
歯肉炎・歯周病・虫歯の検査、レントゲン撮影、お口の歯型や写真を撮り、詳しくお口の状態を調べます。もし、虫歯や歯周病で先に治療しなければいけない場合は、そちらを優先して行います。

治療スタート

カウンセリング
検査結果を基に、クリニカルコーディネーターによるカウンセリングをさせていただきます。患者様とご相談の上で、どの治療方法にするかを患者様に選択していただきます。
ステント(模型)の型取り
ステントの型取り実際にインプラントを入れる場所を指示する模型(ステント)を作成するため、型取りを行います。
ステントを装着してレントゲン撮影
レントゲン撮影ステントを装着したままレントゲン撮影を行い、実際にインプラントがどこに入るか確認し、埋入するインプラント体のサイズを決定します。

インプラント埋入からかぶせ物装着まで

消毒滅菌器具の準備
消毒滅菌器具の準備消毒滅菌器具の準備消毒滅菌器具の準備
口腔内清掃・口周りの消毒
口腔内清掃・口周りの消毒口腔内清掃・口周りの消毒
麻酔(表面麻酔→注射麻酔)
麻酔麻酔
切開
切開歯肉を切開します。
ドリリング
ドリリングインプラントを入れる穴をあけます。
埋入
埋入インプラント体を埋め込みます。
縫合
縫合切った所を縫います。

手術後

術後の注意点について説明いたします。
2回目の手術を行います(2回法の場合)
個人差がありますが、約3~6ヶ月後に行います。
人工の歯の型取り、装着
人工の歯の型取り、装着歯肉部分が治癒したら、インプラント体の上にアバットメントと呼ばれる連結部分を取り付け、歯冠部分の型を取り、かぶせ物を作成します。
作成したかぶせ物を取り付け、これで治療は終わりです。
メンテナンス
長くインプラントを使用していくためには、定期的なメンテナンスが必要です。定期検診を受けることで、長く安定して使用していただくことが可能です。