歯をより美しくするホワイトニング
女性・男性・年齢を問わず美しい歯は素敵な笑顔を作ります
ホワイトニングとは、クリーニングだけでは落とせない歯の奥まで沈着してしまった黄ばみを漂白効果のある薬剤を使って白くする方法です。
ホワイトニングで得られる白さは一人ひとりの歯質や生活習慣により異なります。いずれの場合も丁寧なカウンセリングのもと、一生の歯の健康を大切に考えたホワイトニングを実施します。

生まれつき歯の色が黄色かったり茶色っぽいなどのお悩みをお持ちの方や、ご自身の元々の歯より白くしたい方、加齢変化による歯の黄ばみが気になる方(20代から黄ばみは始まります)、嗜好品による歯の変色が気になる方にお勧めする治療です。
美しく白い歯を手に入れるお手伝いをいたします。
- 生まれつきの歯の色でお悩みの方
- コーヒー・紅茶・タバコなどで歯の変色が気になりはじめた方
- 加齢とともに歯の色が黄色く気になりはじめた方
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは1週間ごとに約1ヶ月(4~5回)継続しての通院が一般的ですが、 当院が扱っている分割ポリリン酸ホワイトニングは、通院は3回程度で、期間を空ける必要がなく、短期間で白くなります。
注:最大白色度の程度には個人差があり、施術中はまれに痛みを伴うことがあります。

ホワイトニングによる不快感は、冷温に対する知覚過敏、歯の痛み、歯ぐきの灼熱感などが考えられます。
大部分は一時的なものですが、個人差もあり、数時間で消滅するものから1~3日程度かかる場合もあります。
ご自身の歯のお色を計測致します。
これはホワイトニングを開始すると歯の白さ具合にご自身の目が慣れてしまい、感覚的には進行程度が判断できなくなるため、
施術前と施術後の白色度を比較して確認します。
食事制限はありませんが、24時間以内は避けた方が効果が得られやすいかと思います。
個人差に基づいた数か月ごとのメンテナンス期間を設定致します。
ご来院事に歯のお色を計測し、後戻りが認められるようであれば追加のホワイトニングを行います。
早めに対処すれば、短期間で元の白さに戻ります。メンテナンス期間とは別に後戻りが気になったときはお申し出ください。
ご自身によるご自宅でのホームケアは、歯の白さを維持する大切なポイントです。
ご自身のお口の状態に合った、適切な方法でブラッシングを行いましょう。
また、白さを維持するためにも「薬用ポリリンジェルWX (税込2940円)」を合わせてご使用いただくことをお勧めいたします。
このジェルは分割ポリリン酸の効果により、汚れを浮かしてコーティングする作用があります。
ご不明な点や気になることなど、お気軽にお声かけください。
オフィスホワイトニング料金表
施術内容 | 料金 |
---|---|
1回/12本 | 15,000円 |
1回/20本 | 19,800円 |
ホームホワイトニング
より白さをお求めの方に
ご自宅で専用のトレーとジェルを用いてホワイトニングする方法です。上下の歯全て白くすることができますが自宅で2週間1~2時間 マウスピースを付けていただきます、被せ物は白くなりません。
ホームホワイトニング料金表
施術内容 | 料金 |
---|---|
フルキット(上下) | 16,200円 |
(上下どちらか一方) | 8,100円 |
リフィル | 2,100円 |
- 検診【クリーニングとむし歯チェック】
- 検診後に施術をいたします。
- カウンセリング(歯色・歯質のチェック等)
- 綿密なカウンセリングの後、プロセスをご提案いたします。
- 歯の型どり
- 1週間ほどでトレーが出来上がります。
- 使用法の説明
- 使用法をご説明の後、キットをお渡しします。
- 実施
- 使用法に従ってお使いください。
- 色調チェック
- 2週間後に色調の変化をチェックします。
ホームホワイトニング実施の流れ
ホワイトニング料金表
①ホームホワイトニング 1回16,200円(上下マウスピース込み) リフィル2,100円
上下の歯全て白くすることができますが自宅で2週間1~2時間マウスピースを付けていただきます、被せ物は白くなりません。
②オフィスホワイトニング 1回12本15,000円 20本19,800円 【被せ物の所は1ヵ所につき500円値引き】
院内で60分で出来てCAPシステム(歯質強化プログラム)込み〈全体の時間は約90分程かかります〉
プラスチックの詰め物も少しトーンがあがります。
③デュアルホワイトニング(①ホームホワイトニング+②オフィスホワイトニング 1回ずつのセット) 30,000円
②オフィスホワイトニングで白くした歯の色を①ホームホワイトニングで長持ちさせることができます、セットのほうがお得です。
ホワイトニングの注意点
ホワイトニングを始めるにあたり、次のような事柄について十分理解していただく必要が あります。
- 施術中、施術後に歯や歯肉がしみる・痛みが出ることがありますが一時的なもので歯や 人体に影響を及ぼすことはありません。
- 多くの場合良好な結果が得られますが歯質によって個人差が大きいので事前にどのくらい白くなるかを確実に予測することは困難です。
歯質が元々グレーや青灰色の場合、来院回数が多くなり白さもチョークのようになる場合があります。
また歯には見えにくい縦模様や斑点等がある場合がありホワイトニングをすると元々あっ たものが多少目立ってしまうことがあります。 - 被せや詰め物の色調は変化しません。(プラスチックの詰め物はトーンが明るくなることがあります)
ご自分の歯との色調が異なって見えるようになるのでホワイトニング終了時に色調を合わせて治療されるとより自然な感じになります。 - 妊娠中、授乳中、無カタラーゼ症の方は安全の保証ができないため施術することができません。
また重度のむし歯や歯周病、歯ぎしりをよくする方は知覚過敏が起きる可能 性があるので治療を終えて症状が安定してから施術する方がよいと考えられています。 - 白さの効果や後戻り(再石灰化により少しずつ元の状態に戻ること)に関しては個人差がありますが白くなった歯を持続するためには定期的にクリーニング・オフィスホワイトニ
ング・ホームホワイトニングによるメンテナンスが必要です。
特に初めてホワイトニングをされる方は後戻りが早いです。 - 施術後24時間以内は色の濃い食べ物(コーヒー、紅茶、カレー、ワイン等)を食べると
再着色しやすいので避けていただく方が好ましいです。
またこれらの食べ物を控えると黄ばみの原因が減って歯の白さが長持ちします。